とある国の無料ウェブ・ホスティング・サービスを利用中に、予告無く、突然に、「スリープ状態」となり一切のアクセスを許可しなくなりました。 それが Hostinger International
の傘下「000webhost.com」です。 理由は「違反」なのだそうです。 「スリープ状態」を解いて、利用を再開させたければ「金を支払え」なのだそうです。 入り口では「どうぞどうぞ気軽にお入りください」と誘っておいて、可愛いWordPressが育ったところで、自分の娘が成長し、大人に成長し、様々な男達からデートのお誘いが始まる程に人気が出たところで、ある日突然、「000webhost.com」側が、誘拐し、監禁し、会えなくさせる! 「人質を戻して欲しいなら身代金を払え」と告知する。 現実世界の誘拐犯と全く同じ。 みなさんは、罠に引っかからないように注意してくださいね。 金に困った担当者や、テロ集団の集金の手口かも知れません。 わたしは架空請求書が届くのを毛嫌いし、アカウントを削除しました。
冤罪
過去記事を参照下されば明確になる事実を表明すれば、「000webhost.com」に対して肯定的な意見しか述べていません。 推奨する意見を書いたほどです。 にも関わらず「規約違反」を理由に凍結されました。 過去に、凍結されたブログはありました。 それは「So-netブログ」ですし、「はてなブログ」でした。 もちろん、消されるブログは2度と利用しません。 ユーザーの努力を無にする行為を簡単に実行に移すモラルを疑うからです。 それでも、本記事については「ユーザーへの警告」の為に、「はてなブログ」と「000webhost.com」に自力で投稿する予定です。 「So-netブログ」は有志の方に投稿を依頼します。
証拠
わたしはWordPrerssについて複数のクローンを運用しています。 わたしのWordPressは独自のクローン化技術で完璧なミラーリングを行っています。 2サイトのコアサーバーと6サイトのXREAサーバーです。 これら合計8サーバーへの切り替えは、わたしのWordPressの右側サイドバーメニューから、セレクトタグで可能です。(画面の幅が狭いタブレットやスマートフォンの場合は最下段となります。最上段の左端のメニューをタップして「カテゴリ」を選択します) 生きているサーバーの証として燃え上がる球体のアニメーションGIFで表示しています。 またXAMPPを利用して自宅のPCにもクローン化しミラーリングしています。 何よりも、WordPressに限定しないで記事本文はJavaScript外部ファイルとして複数のサーバーから配信しており、WordPress以外のブログに対してミラーリングしています。 WordPress以外で記事のミラーリング配信を行っているのは、MobavleType2サーバーで配信しており、その他に有名な無料ブログ5サイトがあります。 その同列のミラーリング先として「000webhost.com」も存在していました。 異種ブログシステム間のミラーリング投稿のハイパーリンクURLを各記事のDISQUSで記載してきました。 過去記事に「000webhost.com」が含まれています!(今現在は接続不能です)
今後
「良いブログと利用できないブログ」に「000webhost.com」をレポートします。 過去記事について「000webhost.com」に関する内容は変えませんが、2020/02/09以降の記事については、「000webhost.com」について一切の紹介は致しません。 これは否定的になったことを意味します。
- 2020/02/14 新しいアカウントを取得しました。
- 記事は1つだけですが、ujiki.000webhostapp.com
を公開しました。 囮ですね。 これこそ彼らの言う「規約違反」的な記事ですけど、AIを導入することもなく、誘拐・監禁・身代金を要求するなら、早々に、彼らによって暗殺されるに違いありません!
- 記事は1つだけですが、ujiki.000webhostapp.com
- 2020/02/15 良いブログと利用できないブログ
を改訂しました。
- 30日以内の再訪問はブラウザーのキャッシュを参照します。つまり、インターネット通信を行いません! ブラウザーのキャッシュを削除するか、Chromeなら「シークレット・ウィンドウを開く」、Microsoft Edgeなら「InPrivateブラウズ」で再訪問願います!
SNS
- goat.me
- note.mu
- pinterest.com
- linkedin.com
- tumblr.com
- facebook.com
- ameblo.jp
- rakuten.co.jp
- google
- nifty.com
- mixi.jp
- Amazon
※ DISQUSについては別管理ですので、毎回、最新のDISQUSを表示できています。 但し、ご自分のDISQUSコメントを編集した直後に編集後の内容に至らない場合がありますが、DISQUS表示の上部にある「あなたの言語でDISQUSメニューを再表示する!」をクリックしますと最新の状況を表示致します。 宜しくご理解願います。
Google Translator.
9 Pingbacks